WEKO3
アイテム
事業構想論は何を考えなければならないのか ―新自由主義を越えて―
https://doi.org/10.24790/00000008
https://doi.org/10.24790/0000000839369382-ff46-4c35-ba53-9aba9b8e7d98
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-12-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 事業構想論は何を考えなければならないのか ―新自由主義を越えて― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | What Is the Question in the Theory of Project Design: Beyond Neoliberalism | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新自由主義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新しいガバナンス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会哲学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | neoliberalism | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | new governance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | social philosophy | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24790/00000008 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
川山, 竜二
× 川山, 竜二 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,①そもそも事業構想論では何が問いになるのか,②事業構想論は,これから何を考えなければならないのか,という2点を社会的背景から考察することが目的である。具体的には,世界史的にみて1970年代より注目され80 年代に台頭し今なお影響を及ぼし続けている新自由主義思想と新しいガバナンスという考え方を補助線に議論を展開していく。本論は,事業構想をある理想的な社会像を描くという観点から社会哲学を包摂している可能性を指摘し,「市場の失敗」や「政府の失敗」を乗り越える実践的な社会哲学へと発展させていくことが事業構想論のこれからの大きな役割になっていくことを主張する。 | |||||
書誌情報 |
事業構想研究 巻 1, 号 1, p. 1-6, 発行日 2018-03-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 事業構想大学院大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2433-6696 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://researchmap.jp/read0149860/ | |||||
関連名称 | 川山竜二(researchmap) |