ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 事業構想研究・第5号

事業構想の実践教育におけるフレームワーク活用に関する一考察 ―「デザイン思考」と「デザイン・ドリブン・イノベーション」―

https://doi.org/10.24790/00000059
https://doi.org/10.24790/00000059
50bda931-78ea-4b3c-a746-5748e3ad6492
名前 / ファイル ライセンス アクション
2_2021_25-32_石井.pdf 2_2021_25-32_石井 (4.2 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-03-31
タイトル
タイトル 事業構想の実践教育におけるフレームワーク活用に関する一考察 ―「デザイン思考」と「デザイン・ドリブン・イノベーション」―
タイトル
タイトル A thought on frameworks utilized in practical education of project design: “Design thinking” vs. “Design-driven innovation”
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 デザイン思考,デザイン・ドリブン・イノベーション,意味のイノベーション,内から 外へのイノベーション
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 design thinking, design-driven innovation, innovation of meanings, innovation from the inside out
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.24790/00000059
ID登録タイプ JaLC
著者 石井, 歓

× 石井, 歓

WEKO 55

石井, 歓

ja-Kana イシイ, カン

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「デザイン思考」は事業構想教育において有用なフレームワークであるが,事業構想起点においての有効性には限界がある。本稿ではそれを補完する可能性を持ったフレームワークとして「デザイン・ドリブン・イノベーション」を取り上げ,その基本概念について整理し,事業構想起点における活用の可能性について述べた。その上で,両フレームワークの「融合」についての課題を提示した。
書誌情報 事業構想研究
en : Journal of Project Design

号 5, p. 25-32, 発行日 2022-03-31
出版者
出版者 事業構想大学院大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:13:23.001166
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3